ユーザー専用ページ
お知らせ

ISF2024 出展2日目:嬉しいことがありました!

ISF2024の出展2日目です。本日はとても嬉しい出来事がありました! 弊社の装置「NANON」の製作のきっかけになったシンガポール国立大学のSeeram Ramakrishna先生が、本日スピーチを行われた際、弊社の装置について「メックの装置は非常に使いやすく、丈夫で重宝している」とお褒めの言葉をくださいました。 そのおかげで、スピーチ後には多くの方が弊社のブースに立ち寄ってくださり、装置に対する興味を示してくださいました。さらに、Seeram Ramakrishna先生ご自身もブースまで足を≫続きを読む

「ISF2024」にて、展示会が始まりました!

2024/11/25(月)~29(金)に、京都テルサで合同で開催される「ISF2024」「繊維学会秋季研究発表会」に出展しています。※ 展示日程は、27日(水)・28日(木)です。 今日の展示会は、東館と西館で開催されています。各会場ではそれぞれ発表が行われ、出展する各社は会場の外の廊下でブースを設置しています。参加される方は、ぜひメックのブースにお寄りください。 【ブースの見どころ】◆ 新製品「NES-101A」の紡糸デモ前回6月に開催された繊維学会の展示会とは違う、シンプルバージョンの装置を≫続きを読む

電池討論会に参加してきました!

京都国際会館で開催された電池討論会に参加してきました。会場の外では美しい紅葉が広がり、秋の京都らしい風景を楽しむことができました。 電池の研究は、EV車の開発をはじめ、世界中で進化が期待されている分野です。ナノファイバーもその研究に応用されており、私たちもその可能性をさらに広げるために勉強をしてきました。 来週はいよいよ「ISF2024」と「繊維学会秋季研究発表会」です。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

他社製シリンジポンプとの違いを実感!エレクトロスピニングに最適なシリンジポンプ「HSP-101」

そういえば、ラボでNANONを使っているとき、感電の心配をしたことが一度もないなぁ、と思います。 (ラボでの研修で高い安全性を知るために作動中のNANONのスピナレットを触る試練はあったけど・・・。)詳しくはこちら ⇒ 「内藤部長と金さんNANON研修の1コマ動画」 これも、弊社の製品が高い安全性を備えているおかげですね。 ■ 簡易エレクトロスピニングシステムで紡糸に挑戦 エレクトロスピニングシステムはそのシンプルな原理ゆえに、多くの研究者が自作システムでナノファイバーの生成を試みています。 そ≫続きを読む

『HELP』vol.04 厚みのある配向膜を作ろう!

お待たせしました!営業メンバー発企画HELPの第4弾をお届けします。 ➡HELPってなに? ➡HELP vol.01 ゼラチンをうまく防止する方法 ➡HELP vol.02 展示会に向けて人工血管を作ろう ➡HELP vol.03 NANON取扱注意事項動画を作ろう 今回のポイント!当社の電界紡糸装置なら厚みのある配向膜ナノファイバーも作成できる! HELP第4弾のテーマ決め 先日HELPメンバーが大学の先生から質問を受けたことが話題にあがりました。 NANONで500um程度PVDF配向膜を作≫続きを読む

「第1回ライフサポートプロダクト技術研究会」にて弊社の内藤が講演します!

この度、富山県産業技術研究開発センター生活工学研究所が主催する「第1回ライフサポートプロダクト技術研究会」で、弊社の内藤が講師を務めることとなりました。 今回の研究会では、私たちメックのエレクトロスピニング装置を活用したナノファイバーの最新アプリケーションや、装置開発における取り組みをご紹介いたします。特に、透湿防水性や細胞足場、高比表面積化など、ナノファイバーの持つ多彩な機能を活用したヘルスケアや医療、センシング、フィルタといった分野での応用事例を中心にお話しします。 イベント概要 プログラム≫続きを読む

「繊維学会 秋季研究発表会」の参加登録は、11/14(木)までです!

2024/11/25(月)~29(金)に、京都テルサで合同で開催される「ISF2024」「繊維学会秋季研究発表会」に出展いたします。 ※ 展示日程は、27日(水)・28日(木)です。 【ブースの見どころ】◆ 新製品「NES-101A」の紡糸デモ前回6月に開催された繊維学会の展示会とは違う、シンプルバージョンの装置を初めて展示します。実際の紡糸風景もご覧になれます。 前回展示会のブースの様子はこちら > ◆ナノファイバーサンプル無料配布名刺交換をしていただけますと、当社の装置で作製したナノファイバ≫続きを読む

『HELP』Vol.03 NANONの取扱い注意事項動画を作ろう!

おかげさまで大好評の『HELP』!➡HELP始動の経緯についてはコチラ 3弾目となる今回は当社の電界紡糸装置の中でも人気のロングセラーNANONの取扱い注意事項についてまとめました。 NANON取扱注意事項動画 目次00;09;08  取扱注意事項1. クリーニング方法~チャンバー内編~01;07;04  取扱注意事項2. クリーニング方法~電動スライダー編~01;22;15  取扱注意事項3. クリーニング紐~正しい取り付け方~02;15;02  取扱注意事項4. シリンジの取扱い~正しい取り≫続きを読む

中国医薬大学からお客様が来社されました!

本日、中国医薬大学の顔博士、陳さん、呉さんが弊社装置の見学に来社されました!現在、皆さまは漢方薬を活用した創傷被覆材の研究開発を進めておられます。 今回、購入手続き中の弊社NES装置の操作トレーニングを行い、さらに活用が期待されているハンディスピナーの実物もご覧いただきました。紡糸操作にも高い関心をお持ちいただき、次回は台湾で先生方の前でハンディスピナーのデモを行うようリクエストをいただきました。 昼食には、地元の名物である”麺屋我ガ(GAGA)”をご案内し、観光として海外でも知られる”如意輪寺≫続きを読む

庵原先生が装置見学に来てくださいました!

今日は、崇城大学薬学部の庵原准教授が装置見学にいらっしゃいました。庵原先生は、薬剤の安定した製剤化を目指し、シクロデキストリンを用いた研究を進めておられます。 今回は、実際に弊社装置を使用し、先生がお持ちの材料で紡糸のデモを行いました。まずシクロデキストリンの水溶液で紡糸を試みたところ、繊維化が確認できなかったため、PEOを混合して再度紡糸を試しました。その結果、ナノファイバーとしての繊維化が見られました。短時間ではありましたが、約1時間でサンプルを作成し、お持ち帰りいただきました。 庵原先生、≫続きを読む