こんにちは、電子機器営業部です。
私たちが普段使用しているスマホ・テレビ・パソコン、日常生活を送る上で欠かせない家電製品と切っても切り離せないのが【ケーブル】!
一口にケーブルとはいっても様々な種類がありますよね。
”コンセント” と呼んでいるような「電源ケーブル」やパソコンを有線で繋ぐ「LANケーブル」は割と馴染みのあるケーブルですが、実は見えないところで活躍しているケーブルたちもいるんです。
精密電子機器を製造している弊社では、普段の日常生活ではあまり目にすることのないケーブルも製作・加工しています。
今回はそのようなケーブルの一部をご紹介します。
フラットケーブル加工
フラットケーブルは複数の配線がきれいに縦に並んで平らなリボン状になったケーブルです。一度に複数の信号を送ることができ、柔らかく柔軟性が高いので一般的には電子機器の内部配線などによく使われています。
弊社では沖電線のオキフレックスやプロテリアル(旧日立金属)製を標準使用しています。ヒロセ電機・ケル・山一電機のコネクターと組み合わせて加工し弊社の装置やお客さまの要望にお応えしています。
弊社で対応可能なケーブル加工承りますので、お気軽にお問合せください。
\詳しくはコチラ/
LVDSケーブル
LVDSケーブルはLVDS方式の信号を送るためのケーブルです。LVDSはLow Voltage Differential Signalingの略であり低電圧差動信号と呼ばれ大量のデータを送るのに適しています。
モニターに移すために使用するHDMIケーブルやスマホのデータ転送に使うようなUSBケーブルと違い馴染みがないのは、多くが機器の内部のインターフェースとして使用されることが多いからです。
弊社では液晶モジュールの点灯検査ができるSGX-01やLIT-101で活躍しています。
↓複雑にケーブルを配線し丁寧に作製します↓
こちらも1本から対応可能です。お気軽にお問合せください。
\詳しくはコチラ/